低山My評価 大野山 8点

hiking
この記事は約3分で読めます。

この低山評価点は横浜在住である僕らの日帰りで行きやすく、無理がなく、景色も良く、という全くの私見な評価です。ハイキング帰りの立ち寄り湯があればさらに点数アップです。<ここまでテンプレ>

大野山
標高 723m
8点/10点満点中

駐車場 
町なか、もしくは山頂付近、山北つぶら野公園に有り
お手軽度     A
景色       A
バリエーション  C
お楽しみ度    B
お子様連れ    可
初心者      おすすめ
冬場       

特になし。山頂は風が吹き抜けて寒い。
コースタイム   

頂上でどんなにゆっくりしても4時間あれば往復。
山北駅から実際登る標高差 610m位

立ち寄り湯  
山北駅すぐ「さくらの湯」(人工温泉)
おすすめポイント 
頂上見晴らし良し。富士山ビュー(あいにく天気が悪く見ていない)
広々お弁当ポイント。
秋のススキの頃は見どころ(特に谷峨駅に向かう斜面)

その他      
山北駅から地蔵堂登山口までの町通過はちょっと長いか。
2020年12月現在地蔵堂コースが閉鎖されて道路を通ることになってた。

(上記はA,B,C,D評価です。書いてる本人が初心者ですので、判断は登る方自身の責任でお願いします)

おすすめコース

山北駅から地蔵堂コースを登り谷峨駅へ。秋のススキの頃は逆コースもいい。

山北町にある大野山はお手軽すてきな低山です。
山北駅から登って隣の谷峨駅へ降りてくるとか、その逆のコースとか、他にも都夫良野公園の駐車場にとめてから片道1時間のさらにお手軽ハイキングなどなどお子様連れでも安心で楽しめます。

これは山北駅前の観光案内所、一度は寄ってみるといいよ。山北は酒水の滝とか高松山(未登頂)など行きたくなるところがいっぱい。その案内図がもらえます。

現在(こないだ行った2020年12月1日現在)、残念なことに山北駅から大野山に向かう地蔵岩コースが土砂崩れがあって通行止めになっており、う回路として舗装された車も通る道を通らなければなりません。なかなか圧巻な新東名の工事現場を見ることができる道でそれはそれで興味深くはあるのですが、やっぱり道路じゃ味気ない。しかもつづれ織りでやったら長いしね。
地蔵岩コースはうっそうとした森林コースなので眺めはさほどよいわけではないけれど、やっぱハイキングは山道のほうがいいよね。復旧を願ってます。

この写真は土砂崩れ前の地蔵岩コース。このあたりが崩れたのだろうか。

2019年6月4日

大野山の魅力はなんせ広々した頂上。お弁当広げるのには最高。そして眺め良し。
北側を見下ろせば丹沢湖

2019年6月4日
2020年12月1日

南を見下ろせば足柄平野の街並み。

そして関東の富士見100景にも選ばれているという・・

しかし我が部隊はどーにもここでの富士見にはついてないようで・・

今まで2回登ったけど曇天だったり富士に雲かかってたり・・未だうっすらしか拝めていません。

2019年6月4日
2020年12月1日
2019年6月4日

ただこの頂上広場は風が吹き抜ける場所でもあり、とても寒い時もあるので注意。

大野山の特におすすめな季節はやっぱり紅葉の季節かな。
マユミの実は鮮やかでかわいいし。

2020年12月1日
2020年12月1日
2020年12月1日

なによりその季節はススキが見事だ。特に谷峨駅側からのコースはススキの丘を突っ切るので素晴らしい。大野山の醍醐味。

2020年12月1日
2020年12月1日
2020年12月1日
2020年12月1日
2020年12月1日

帰りは山北駅すぐ裏手にある町営の「さくらの湯」で汗を流すのもいい。北海道長万部の名湯二股ラジウム温泉の石灰華原石を100%使用した炭酸カルシウム人工温泉だそうだ。

さくらの湯 公式HPより

この山のハイキング記録
大野山 | Really Got Me 2019年6月4日 
山北駅ー地蔵堂コースー谷峨駅へ

大野山 | Really Got Me 2020年12月1日 
谷峨駅から。ススキの斜面がすばらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました