高尾山

hiking
この記事は約2分で読めます。

お気軽ハイキングといえば関東住みは高尾山が思い浮かぶが、やっぱり避けてきたところがある。
人が多いのがなぁ。並んだりするのがなぁ。

そうは言っても紅葉の季節、行くなら今しかないでしょ。そうでしょ。

前回いつだったか来たときは、猛烈な下〇に襲われ途中で棄権。トイレトイレと、ほうほうの体で帰ったんだ。
リベンジだった。そうだったそうだった。

やっぱりここは1号路を登る。高尾山の定番コースだ。もちろんケーブルカー、ロープウェイを除いての定番ということ。みんなケーブルカーに並んでるね。

この道はずーっと舗装されているので歩きやすいっちゃ歩きやすいが、急な上り坂一辺倒なのできついっちゃきつい。土じゃないと逆に足の負担がそれなりにある気がする。
まぁきついのはケーブルカーの到着駅までの坂だ、そこまで頑張ればいい。

昨日までの寒さが嘘のような気温で上着を脱いで、シャツを脱いで、結局Tシャツ姿にて。

今日は腹を壊さず蕎麦までいけますように。




ムササビ注意。注意じゃないか。


頂上付近はさすがすごい人がいたなぁ。ケーブルカーでお手軽だし紅葉の季節まっただなかだものね。外国人も多かった。紅葉いいでしょ?日本の寺社の佇まいいいでしょ?

めっさカッコいいでしょ?

偶然にとれた奇跡の一枚。先に登る同行者が神々しく。。

レンズが汚れてただけだった。。

頂上付近では何億かかけてたしか建てられたとても大きくて豪華な公衆トイレが、なにかしらの事故で下の道まで糞尿を垂れ流してしまったようで。うわぁえらいことになってた。これもなかなか見れるものではない。まったく嬉しくはないが。。池のようになってたよ。。

帰りは稲荷山コースを下った。この道はいいね、より自然と触れ合える。人もまばらだし。
イタリアから来られた夫婦と抜きつ抜かれつだった。しかしイタリア語はまったくわからないので残念なジャパニーズスマイルに終始してしまった。
初めて来た道だから、途中の史跡は僕もなんだかわからなかったし、わかっても説明無理だけどな。

山を下りたらいつも行く自然博物館TAKAO599ミュージアムに立ち寄る。ここ好きなんだよな、タダだし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました