安針塚駅周辺から

ただの歩き記録
この記事は約6分で読めます。

本日は京急安針塚から十三峠を通って畠山も登って降りて、なんでも三浦随一のがあるっちゅうんで行くことにした。
三浦按針さんの塚がある塚山公園へは行ったことがあるが、今回はもっと海側から尾根道を通って行けるというのを発見した(気がした)のでそのルートを探しに。

まず目指すは吾妻神社。どうやらそのあたりから尾根道に入るらしい。
安針塚駅から海の方角へ歩き出す。歩道橋にて国道16号を渡る。するとすぐJRの踏切。

海のそばは工場と海上自衛隊、海保、などの施設が多い。雰囲気のある建物があった。

写真に撮りたくなるよね。
同じように写真を撮る同好の士のおやっさんがいて、あっちこっちで僕の写真にうつっておった。。。

わかるで、おやっさん、わかるで。

ところで吾妻神社は。。
!!
ここで衝撃の事実。グーグルマップで目指していたのは水路が掘削され島となった吾妻島にあるらしい。こっからすぐなんだけどね、吾妻島は米軍の施設となっており行けないの。
え、それじゃ吾妻神社をめざして尾根道に入るっていう話は??
どうやら吾妻神社は島が海軍に収容されるときに長浦町のほうへ遷されたらしい。と、通り過ぎてきたようだ。。

戻るのもしゃくなのでJR田浦駅に向かう。そこを越えるルートにしよう。

JR田浦駅、はじめて訪れた。なかなか味がある。

トンネルとトンネルの短い区間にある駅だった。

で、また国道16号に戻る。どうやら吾妻神社は山の上の方にあるようだがどこから登るのか・・
16号をまた安針塚方面に向かいトンネルをくぐる。
2つトンネルを越えると先ほど渡った歩道橋が見える。ここまで約1時間、もとの所へ戻ってきちまったい。

トンネルを抜けた先に、常光寺というお寺がある。これがどうもトンネルの上にあるようで、これかな。

常光寺は浄土真宗の西本願寺派のお寺だそうだ。

で、奥にすすむ。16号の長浦隧道の上を横切る道がある。期待大。

そのトンネルの上を通る道からみた16号、汐入方面。

トンネルの上を超えると謎の掘った穴。

穴の中は物置みたいになっていて、なんだろ防空壕の跡かなとか思ったけどあとで調べたら「長浦田の浦隧道」というトンネルマニアの方々の中でも知る人ぞ知るというマニアックなトンネル跡のようだ。もちろん廃道となっているし、埋め戻されているのだが入り口だけまた開けられて利用(物置として)されているのかな。それにしてもレンガ造りとは渋い。もともとはもっと開口部も大きかったんだろうけど、下の長浦隧道を作るにあたって埋められたんだろう。

で、ここから。。。どうやらそのまま下の16号に下るしかなさそうだ。。16号を渡っただけ。。

と思ったが、下りきる手前にはいる道を発見。たぶんこれだ。そうだと僕のカンがびんびん言っている(ここまでどんだけ迷いまくったか)

これがなかなかの急登。
これでいいよね。この道だよね。と疑心暗鬼ながらひぃひぃ登る。
やがて土の道に。いや、鎌倉とかと同じく切通の岩みたいな坂道もあり、これが苔むしてて滑る滑る。なかなか進まない(上りはまだいいが、下りは危険)

通りに咲き乱れるトキワツユクサ(ノハカタカラクサ)。

こんなとこに神社あるんかな?

ありました。ほんと知る人ぞ知る2だな。吾妻神社なり。

この神社の階段がまた苔むしてて、ほんとお気をつけあそばせ。

やっとスタートライン。さぁ尾根道紀行だ。いよいよ出発!

しかしなぜかそのまま下へ下へと。。おかしいともう一度神社に戻ってみても他に道はなく。。神社を見ただけで尾根道は見つからず。
どうやらこの季節草が生い茂って、道を見落としたようだ。つか、そのくらい使われていない道なのか。滑るもんな。

なかなか先に進めない。

ふもとの町にはこんなアパートが。

空きあります。なかなかの風情です。

まぁその後も懲りずに少しでも登っていけそうなわき道をチャレンジしてたたらですね、16号の上り線を渡って新長浦隧道の横浜側、長浦5丁目付近で畑の中から尾根道に上る道を発見しましたです。
もちろん最初に狙ったコースじゃないけど結果オーライ。カン冴えわたる。

尾根道では左右開墾されて畑となっている。農作業されている方もいた。それにしてもみな逞しいなぁ。
ちなみにこのあぜ道みたいのは公道のようだ。

その山道を抜けると住宅がある舗装された道にでた。ほっそい道だがこれが浦賀道という古道で、昔は国道にも指定されていたそうな。
舗装された道に出たら左に。右に進めばのの字坂経由で田浦方面だろう。

ホタルブクロが盛りだ。盛りといってもなにか物静かな雰囲気の花だ。

裏地がおしゃれじゃん。


坂を上っていけばやがて十三峠十三峠はその昔、たいへんな難所だったようだね。山賊でたり。
それで16号のほうへトンネルを掘削していった経緯があるらしい。
しかしその峠がどこだったのかわからなかった。目印あったかな。

見晴らしはよいところあった。

ここでも間違えた。読んだ本だと十三峠から三浦按針の墓がある塚山公園までの途中に南へ下る道があったようだが、うーんあったかなぁ。按針さんのお墓まで来てしまった。

しょうがないのでここでおにぎりを一個たべる。
おかしい。まだ安針塚駅から直線距離では大して来てない。つか、そのまま来ればたしか20分くらいだったはずだ。
二時間以上たってる。。

まぁおにぎり食べれば少しは元気もでるわけで、按針さんの塚の裏手より大楠山方面に下る。このルートは通ったことある。
小さな川沿いを下っていく。やがて高速道路が見え、舗装された道へ。
ここから読んだ本では高速の下をくぐって・・みたいな感じだったはずだ。
そしてすぐ見つけたのは山中第二地下道。

これだろこれだろとくぐるが、その先道らしきものがない。
後で調べたら、横に鉄階段があったらしいがそれにしてもこの道ではなかったようだ。

結局迷走しすぎてもはやあきらめムード。不動滝っていうの見たかったのだがね。
奥さんの顔色をうかがいながら撤収ルートを考える。
桑の実与えたり、山桜のサクランボ与えたりね。食べ物に限るね。

ふと見上げるとでっかい花。
写真じゃデカさがわかりづらいが、野球のグローブみたいなデカさ。

タイザンボクというらしい。木もけっこう高かった。

そうこうしてたら、おっ、ここは。
なるほどここはここなのか。葉山鳥ぎん本店だ。

鳥と釜飯の有名。
助かった。喉乾いたし。トイレにもいける。
さすがに4組待ち、人気のお店。お呼びしますので車でお待ちくださいとのことだが、こちとら歩きだい。

むーーん、コロナによってだねビールは出せないとのことなんだよ。うわーん。こちとら歩きだよ。車なしだよ。しかも汗だくだよ。

しかたない赤紫蘇スカッシュだ。
レバー串がとてもおいしかった。

さて不動滝に向かうか!
・・・・奥さんはTシャツも着替えてすっかり戦闘モードを解かれてしまわれたようだ。

たしかに今から不動滝のほうへ向かうとどうやって帰っていいかわからなくなりそうだな。
今日は勇気ある撤収とするか、腹いっぱいだし。

で、どうやって帰ろうか。
よし池上トンネルをくぐり、池上7丁目のニュータウンぽい街並みをつっきり、最寄り駅京急逸見駅まで行くぜ!
まぁかるく30分はかかりそうだけどね。奥さんには「すぐだよ、すぐ」って言いながらね。

スモークツリーってやつかな。とてもおもしろい。

アジサイ祭り

いきあたりばったりでもこんなダメダメだったのは初めてだな。
よしリベンジするぞー!
ただ暑いのはなぁ。。

⓵km赤茶けた工場倉庫群  ②km JR田浦駅  ③km常光寺迷走中 
④km尾根道への入り口発見 ⑤km十三峠の手前あたりか
⑥塚山公園 按針塚 おにぎり⑦kmこの直線はスマホの電池切れでGPSトレースが切れてた。
GOAL 逸見駅

おまけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました