金沢市民の森

hiking
この記事は約5分で読めます。

金沢市民の森はハイキングコースとしては横浜最大だ。
金沢区、栄区、磯子区、港南区にまたがり、鎌倉までつづく。正確には氷取沢市民の森瀬上市民の森釜利谷市民の森横浜自然観察の森などがくっついて大きな市民の森を形成しているんだ。いろいろな入口があるし、ルートもたくさんあるので横浜近郊住まいならちょくちょく行きたい場所だ。

しかし昨年の台風で未曽有の被害があり、大木がなぎ倒されたり崖が崩れたりであちこちが通行止めだった。鎌倉へ抜ける道もずうっと通行止めだったのだ。今年1月21日の記事

それが職員のかたがたのご尽力にってやっと通行できるようになりました(一部封鎖されたルートあり)
また、横浜横須賀道路(横横)の釜利谷JCT建設のため長らく大丸山横浜最高峰)へいく道はふさがれていたのですが、そちらも通れるようになっていました。

ということで文庫から鎌倉へひさびさ行ってみようかと思う。



い、いや行ってみようと思ったのだけど、この日は前日九州で暴れた台風10号の通過後のせいでか、吹き戻しのフェーン現象のようになってやたら暑い。九月七日であったが残暑なんてもんじゃなく暑く、すぐに気を変えて違うルートを行きました。
無理しない無理しない。暑いのキライ。



今回は金沢自然動物園北谷口の方から行きます。この入り口はあまり知られていません。文庫駅から金沢動物園のメインゲートにむかって釜利谷街道を行き、メインゲートにつく前に北谷の交差点を左に入っていくのです。こちらには駐車場はありません。

ちょっとわかりづらいルートですが、こちらには蛍が飛ぶ小川などがあります。
やがて金沢自然公園(動物園)の入り口にたどりつく。
こっからはいるのは久しぶり。あまり人を見ることはない。

まず小さな池というか沼みたいなのがあるのですが、いきなりなんじゃこりゃ。
どどんと迫力満点な草が水の中からにょきにょきと生えています。
ミズカンナというらしいです。でかい。

3mくらいまでのもあって池はすっかり占拠されてました。
花はこんな感じ。

その巨人たちの足元を見ると

ウチワゼニクサ。ええ#オラ草が知りてぇで悟空さんに聞きました。こないだ芝生のなかで見た小さなチドメグサに似てるねなんて話てたら、どうやらチドメグサの種類だった。なんだよやつら水の中でもOKなのかよ。しかもでかいよ。

こちらが過去に見た芝生のチドメグサ。舞岡公園にて。



おっと進んでないな。先を急ごう。
といってもここから金沢自然公園のバーベQ場までずっと斜面でしかも日当たり抜群。
冒頭に書いたようにこの日はめっさ暑かったのよ。

しかもここのところコロナでステイホームだったから体なまってる。きつかったな。
斜面は梅林になってるんだけど、この季節はもちろん何も咲いてないし、太陽をみじんも遮らない。
はやくもこの辺で鎌倉はやめとこって気持ちになってたかな。秋を待とう。

その代わりといっちゃなんだが、通行止めになっていた横浜で一番高い山 大丸山へ登頂しようじゃないか。大丸山を物心ついた時から僕は「だいまるやま」だと思っていたが、ついに今年「おおまるやま」であることを知ったよ!

ということで、横浜横須賀道路の横(横ばかり)を南へ。
すると工事していけなかった道が通れるようになっている。

こんな感じに。

遊園地のアトラクションみたいな雰囲気だ。

まぁすぐ抜けて、また山道へ。ひょうたん池付近は湿地帯だ。つか前日の雨でぐちょぐちょのとこもあった。

きくらげもいらっしゃる。

なんだかまだ昨年の台風の爪痕をみる。つうかなんだかわからない感じ。

あとはひたすら登れば横浜最高峰だ。

ほれほれ横浜最高峰だ。つっても158mと丘みたいなもんだけど。横浜ランドマークタワーは296mだけどな。

とはいえここは昔の相模の国と武蔵の国の分水嶺だ。東京湾から房総半島、かたや箱根の山々や富士山(この日は見えなかった。。)まで一望だぞ。横浜の最高峰やー。
広いしベンチあるから弁当食うといいよ(持ってきてなかった)



それにしてもすぐ側まで宅地開発されているのに、ここへ入るとかなり山へ入った気になる。気分に浸るにはお気軽だ。ほんと市民の憩いの場だ。
高速道路の音や、いきなり近くに家やマンションが見えたりするけどね。

今日は天園を抜けて鎌倉へ行くのはやめたので、ここからは港南台方面というか円海山のほうへ向かう。

台風の傷跡。桜の木が根っこをはった地面ごとめくりあがるように倒れているのを多く見るけど、桜の木は根が浅く横に広がるのかな。

やがてNHKの電波塔がある。そっちが円海山だが今は入れなくなっている。

この横は早春には椿が咲き乱れる小道となる。

3月ごろの椿の道

真っすぐ降りて行けば氷取沢町の磯子台パークハイツ団地群のほうへ出ます。
本日は途中右へ曲がって「うばのふところ広場」方面へ。最後出るとこはそんなに変わらないのだけども。
しかしなかなかのネーミング。名前の由来はちょっと調べたがわからなかった。きっとウバがいたのだろう。

途中木の根元のとこにオガクズが積もっているのを何か所かで見かけ、キクイムシとかかなって思ってたけど、どうも「カシノナガキクイムシ」というやつかもしれない。たしかにコナラの木っぽいな。こいつはけっこうヤバそうだ。
もうちっと別に調べてみる。

で、また横横のジャンクション付近をくぐったら、そこからは農業専用地域だ。貸農地とかもあっていろいろ野菜がつくられている。

すぐ上の緑の壁みたいのはよく見たらオクラがなってた。やはり2m超えの巨人。こんなおおきくなるんやね。

写真を撮るからちょっと持って広げててって言ったけど、それたぶんヘクソカズラだ。。
えんがちょ。

そしてこっちへ降りてきた理由は・・・

「がんこ亭」高校時代からのソウルフード。営業37年目だって。

今回のコースは金沢自然公園北谷口から大丸山経由で2時間半くらいか。コースの記録をスマホでとってたのだけど、いつも間にか電池切れだった。。。。

みかけた草花

ミズヒキ
アレチヌスビトハギ(たぶん)
タケニグザ
進撃のオオブタクサ
クズの花
コスモス

コメント

タイトルとURLをコピーしました